ガバオ
動画でレビューしましたが、コンテンツ化しもう少し補足を加えておきたいと思います。
MICHELIN ROAD 6 のレビュー動画
MICHELIN ROAD 6 の主な特徴
MICHELIN ROAD 6は、ミシュランが開発したプレミアムスポーツツーリング用のモーターサイクルタイヤです。特徴を3つ以下のようにまとめてみました。
3つの特徴
- 全天候型パフォーマンス新しいトレッドデザインとシリカコンパウンドの組み合わせにより、雨の日でも安心して走行可能。雨天時のグリップ性能が向上。MICHELIN公式サイトの記載では『ROAD 5*と比較して15%向上』と記載がありました。ウェットな路面でも優れた制動力とコーナリング性能に期待がもてます、実際に様々な天候で走行しグリップが著しく低下するシーンは感じられませんでした。
- 高い耐久性ミシュランの独自技術「2CT+(2コンパウンドテクノロジー)」により、タイヤの寿命が延び、摩耗が均一化。長距離ツーリングでも耐久性を維持。公式サイトには『新開発のハイテク・コンパウンドにより、タイヤの寿命が10%向上』と記載がありました。
- 快適性・安定性の向上こちらも公式などを参考にすれば、トレッドパターンとゴム配合が改良され、振動を軽減し、より快適な乗り心地を提供。グリップ性能とハンドリングのバランスが最適化され、高速道路やワインディングロードでも安定した走行が可能。という解説があります。実際に山道などでタイヤのフチまでバンクさせても滑るような感覚はありませんでした(ただし、ウォームアップとライディングフォームはしっかり意識した状態となります)。
オススメしたい方
- スポーツツーリングを主な目的とするライダーに最適。
- 長距離や天候を問わず走行するライダーにおすすめ。
MICHELIN ROAD 6は、信頼性とパフォーマンスを兼ね備えた選択肢として、多くのライダーから高い評価を得ています。実際に一緒にツーリング行くライダーでロード6を装備している方が多くいらっしゃいます。
MICHELIN ROAD 6 の拡大写真
まとめ
MICHELIN ROAD 6 は安定したグリップ力で長距離走れる万能型タイヤだと言えます。実際に1.7万km を走りもう少し走れるのでは?と思う状態まで使えました。ただしグリップ力の低下は 1.2万ぐらいから感覚で『少し性能が落ちてきた』とは感じますので、徐々に走り方を調整する必要はあります。
あくまでも、無理のない走行ならば 1.5万を超える走行でも走れますよ。という主旨だとお伝えしておきます。
金銭的な余裕があるのならば、1.3~1.4万km ぐらいで交換すると、よりツーリングを楽しめると思います。以上参考になりましたら幸いです。